冷え込む朝、
カイロを貼って、
綿入りのジャケットを着て、ブーツを履き、
車を温めて、市場へ。
そういえば、昔、小学生のころには、
空き地に入ると「霜柱」でザクザクいったっけ、
今はそんな「土の空き地」もなければ、「霜柱」もない。
ああいう、身体で感じ取る季節の風情は年々少なくなって行くのかな、、。
外はまだ冬、
しかし花市場内はすっかり春一色。
チューリップや、ラナンキュラス、ヒヤシンス、水仙、スイトピーなどなど、
プリプリと元気いっぱいに咲き、甘い香りを漂わせている。
私の一番好きな季節かもしれない、
と、一年に何度もそう思ったりするけれど(笑)、
間違いなく、この香りに包まれていると、それだけで元気になる。
そんな2月。
先週から今週、
全国へ発送したたくさんの春のお花たちが、
色々な方々のところでみずみずしく咲き、
すがすがしい香りを放っていることでしょう。
みんな、それぞれが、命を謳歌できますように!
<おまけ画像>
そういえば前回アップしたサンシュユの生け込みの画像、
翌週には人々が集う空間でその命を謳歌していました。