amicaの大切な人たち
前回のブログで、新緑の話で少し画像をアップしたのですが、 記事:さくら色からもえぎ色 そのお花について、 雑誌モダンリビングの編集長 下田結花さんが コラムで書いてらっしゃるので、紹介させていただきます。 「インテリアの小さなアイデア:花を贈る…
9月の連休第一弾、 ウエディングや敬老の日、お誕生日、開店お祝い、、、 多忙なスケジュールの合間を縫って、 人生初、岸和田だんじり祭に行ってきました。 今までニュースなどでは知っていたものの、 遠いということや、例年も繁忙期に重なっていたりで、 …
今日は神戸のデザイン・クリエイティブセンターでの、 椿昇さんと山下里加さんのトークセッションを聞いて来ました。 東日本大震災復興支援のイベント 「つくることが生きること」神戸展。 椿昇さんのお話には、 真実の熱を帯びた、広い視野のことばが多く、…
ネットでなんでも情報収集できるようになると、 何がオリジナルで、何がコピーか、 よほど気をつけてみないと、 本物が分からなくなる。 今日はとあるレッスンのサイトでみたことば、 amicaのサイトでも下記のように書き記しています。 講座内容、デザインは…
4月18日、 ジャズボーカリストで友人の、たなかりかさんの新しい作品が発売になりました。 タイトルは「Japanese songbook」。 ライブの最後に恒例となっていた、 隠れた日本の名曲をカバーして、 りかさんのスタイルにアレンジして歌われるもの、 それが…
最近、家具の大切さと楽しさを知ることがあったので、 今回はそれを書こうかなと。 新しく昨年秋からレッスンをさせていただいている、靱公園のサロン、 とても素敵なデザイナーさんのお部屋なのですが、 靱公園の緑が窓一面に見える素晴らしいロケーション…
7月に入り、梅雨空にも慣れてきました。 紫陽花とくちなしの季節もそろそろ終わり、いよいよ夏の気配もそこまで。 6月最後の週末に、数々のコラボがありました。 プロダクト&空間デザイナーの柳原照弘さんの、 新しい京都のアトリエのお披露目を兼ねた、一…