私のこと
いよいよ今度の週末は新しい一歩、 北海道、東川町でのワークショップです。 今年は例年より雪が早く、解けずに積もり、 いわゆる根雪になっているようです。 そうです、雪景色の中のワークショップになります✨ そんな、色々と新しいことが始まる今、京都の…
前回のブログが7月1日、 あまりに色々なことがありすぎた今月。 先月に続き、 また東京に出張していました。 前回のご縁で知ることになった新しい世界、 ご本人に初めてお会いできる機会に恵まれました。 作品からあふれている世界観そのままの、 丁寧で温か…
前回のブログは未だかつてない内容とトーンに、 様々なご意見やエールなどいただきました。 温かなお気持ち、ほんとうにありがたいと思います。 心から御礼申し上げます。 一般的にはキレイなもの、素敵なもの、優雅なもの、 それだけを発信するのがマニュア…
今回は楽しい話ではありません。 自分自身の整理・記録と、必要な発信のために書きます。 読んで不快になる方もいるかもしれないことを、予めお知らせしておきます。 ------------------------- ようやく冷静に書くときがきた。 人生には色んなことがある。 …
昨日まで数日ですが、 東京へ行っていました。 東京のフローリスト仲間に何の用事か聞かれましたが、 今回はちょっと調べものと探しもの。 これからの10年のための。 大急ぎで各所を回ったので、 ご挨拶に伺うべきところに寄れずそれが残念でしたが、 来月ま…
旅の朝は早起き、 7時過ぎの飛行機に乗って約1時間、鹿児島空港に到着。 遠いご先祖様の西郷さんの銅像にあいさつをし、 人懐っこいレンタカー屋のおじさんに手続きをしてもらい、霧島へ。 10時には湯けむりの里で硫黄の香りに包まれていました。 今回の旅…
今年の春からか、 ふとしたキッカケで、 ずうっと、頭の中で整理がつかないことがあり、 モヤモヤとした日が続いていました。 そして、忘れていたはずの、 高校生のときのシーンが重なりました。 朝、近所の友だちとバタバタ準備をして、自転車でギリギリに…
前回から更新が滞ったからか、 その、やまとなでしこというタイトルのインパクト?のせいか、 久しぶりにお会いした方から、 「フレンチスタイルじゃなかったの?」と。 普段お会いしている生徒さんや、 熱心にブログを読んで下さってる方にはご理解いただい…
異常な暑さが続いていますが、 どんな夏をお過ごしでしょうか? 少しだけ、夏休みをいただいたりして、 今年のこの季節を満喫して楽しんでおります。 その前に、花たちの画像を。 暑い季節も色々なご注文をいただき、 定期の活け込みもあり、 良い汗を流しつ…
戦略、この言葉を使ったタイトルの書物が最近も多く出版されている。 こういうご時世だからこそ、しっかりと先を見据えて、 物事をしっかりと考えて、なのでしょうか。 人によっては、 交友関係もそれありきで作る人もいるし、 日々の行動様々なことが、明確…
この週末はどこもお花見日和、 芦屋はちょうど「桜まつり」「のきしたマーケット」、など、大変なにぎわいでした。 先週あたりだったかと思いますが、 桜が咲いた頃に雨が続き、かなり強い風も吹き荒れました。 夜中にその風の音を聞きながら、 多くの人が「…
思えば10年が過ぎていた。 自分の居場所を探して、やりがいを探して、 自分の命を燃焼させるものを探して、 周りのみんなが迷いなく進学したり就職したり、という中で、 自分には何が出来るんだろう、と、 一人立ち止まって考え込んでしまった。 家族は、失…
今週はまた梅雨空が戻るそうで、 いよいよ例の傘の出番かと、雨を心待ちにしているワタシ、 最近ジントニックの爽やかな美味しさに目覚めたりしております。 しつこいようですが、書いているほどは飲めない(笑)のですが、 どうもブログを読んで下さる方々…
多くの関西女性、 なぜに年齢を重ねてあるライン(50歳あたり?)を越えると、 あんなに愉快でおっちょこちょいでおもしろい人になるんでしょう。 下手な関東の若手芸人よりも、 関西のおばちゃんが面白い、と言われているのもうなづける。 ウチの母も、コテ…
年度末の独特の慌ただしさを終えて、 ふと、近くの茶屋之町の通りに出ると、 すっかり桜が、もう、6分咲き、という感じに咲いていました。 この通りの雰囲気が好きで、 なんとなくこの町に住みたいな、と思ってから約4年半が過ぎ、 おかげさまで少しだけ根…
今まであまり踏み込まなかったジャンル、 「フレグランス」。 数々のamicaガールズのみなさんが、 それぞれのいい香りを見つけているのに対して、 私は仕事がら普段は様々な花の香りに囲まれていることもあり、 ほとんどフレグランスを纏わずにきました。 が…
この仕事をしていて楽しいのは、 もちろん素敵な花に出会えたとき、 お客さんに喜んでいただいたとき、 そして、手塩にかけて育て上げられた花たちが生き生きと咲いているとき、 良い仲間に出会えたときなど、書ききれないほどありますが、 それに加え、「運…
数日前、 仕事上でへたり込んでしまうようなことがあり、 しかしそれをしっかりと噛みしめて、 更にいかなるオーダーにもサポーティブでなければ、と決心した次第。。。 そんなぺしゃんこな気分のまま、 急な婚礼装花の資料を探しに芦屋駅の本屋さんへ。 目…
あっという間に6月、梅雨に入り、 知り合いの妊婦さんたちはいよいよ産休に入り、 ふんわりと紫陽花が咲く季節となりました。 この半年、 ここ数年で一番、色々な意味で忙しい上半期になったのではと。 まだ半期は終わっていないけれど、 ここらで一気に、書…
意味不明なタイトル、ですが、 靱帯を、痛めてしまいました、 それも自宅から出るときに。 いつもヒョイっとまたぐ、駐車場ゲートのチェーン。 もうかれこれ2年の、慣れた動作のはず、が。 この日はちょっと普段より高くなってたのか? いやいや、そんなワケ…
今はフローリストが天職と思っている私ですが、 一時期、「大好きな音楽を仕事にしたい」と強く思っていました。 とはいえ、歌や楽器などではなく、色々なものに音をコーディネイトする仕事。。。 具体的にどんな、という職業を思い描けなかったのですが、 …